top of page
64CD72CE-2115-49E7-9EB4-F4C667991CF0_1_201_a.heic

男のための美しい服作りを目指して

漣のように永遠に絶え間なく、

隅々まで行き渡る快適さと心地よさを感じていただきたい。

​そして何よりも着ていただく人が「美しく」「力強く」評価されるような服をご提供差し上げたいと願います。

Takizawa Shigeru Su-misura の商品の特徴

イタリアで習得した技術と日本の伝統工芸からのインスピレーションを融合させた、

繊細かつ上品な仕立てと日本人の体型体格を熟知した美しいフォルムと、

本質的な機能性を併せ持ったリアルクロージング。

ココシャネルに最大の敬意を払った「ヘムチェーン」の取り入れや、

お客様に敬意を払った「ブートニエール」、

随所に高技術で繊細な仕立て技法や、ヨーロッパの黄金比を取り入れるなど、

全てに理論がある計算された美しさをモットーとした服である。

伝統的な技術をふんだんに取り入れながらも、常に時代に合わせて進化することを標榜している。

私たちのオーダーは、お客様に寄り添って課題解決のためにご提案させていただく

コンシェルジュオーダー』

と呼び、お客様に最上級の時間とフィッティングとご提案を

ご用意させていただきます。

20E5C224-9CEE-4D32-9817-6BE4EB0BC97A_1_201_a.jpeg
滝澤 滋
40A5B449-82C0-4575-ABA9-FE00584FD72C_1_201_a_edited.jpg

滝澤 滋  たきざわ しげる

1964年5月16日生まれ

リアルクロージング メイドトゥメジャーブランド「Takizawa Shigeru」や「Ondata」を2003年に立ち上げ、

自身のオーダーは、お客様の課題解決のための「Takizawa Shigeru Su-misura コンシェルジュオーダー」と呼ぶ。

著書は「大人の男の服装術」(PHP 研究所)がある。

 

生い立ち
東京都中央区木挽町(現銀座)生まれ。

生家の家業の影響を受け、伝統工芸に触れる機会が多く、

また日本地図世界地図の元版作成を生業にしていた父の仕事の緻密さに感嘆する刺激的な幼少期を過ごす。

その後7歳上の姉の影響を受け、IVYやプレッピースタイルの洗礼を強く受ける。

1986年 学校法人メンズファッション専門学校  本科  首席卒業。
1986年〜1989年 学校法人メンズファッション専門学校  本科にて教職員を勤める。

この期間に多くの高度な専門的な技術や知識を持つ方々と交流したことで

この後の人生に大きな影響を及ぼす。

「人体工学」、「欧米の本質に対する意識」、「日本の伝統工芸への意識」などにおいて

大きな影響を受けた。

 

仕立て技術修行

1991年4月〜1993年5月 イタリア北部UDINE(スーツファクトリーモデリスト)およびイタリア南部NAPOLI(サルトリア)にて。

 

外部教育

某大手SPA型セレクトショップU社在籍中より、社の方針に沿って、外部教育に参画。

U社退職後も現在に至るまで教育活動に熱心に参加している。

 講師経歴

 IFIビジネススクール、大丸百貨店、伊勢丹(三越伊勢丹)、髙島屋、良品計画、

 しまむら、ヒコミズノ、エスモードジャポン、日本クリーニング協会など

 

企業商品開発コンサルティング

日本  オンワード樫山、三陽商会、ワールド、センチュリーテクノコア、高島屋、ファーストリテイリングなど。

海外  LGファッション(LF corp)、TRIBONS、DM FASHION、LUTHAIなど

 

趣味

馬術、料理、愛犬、犬の保護活動、車の運転

bottom of page